なかなか休みが取れない投資家の皆様、たまには息抜きが必要でしょう。そこで社員には「不動産の視察にオーストラリアへ行かなきゃ。仕事なんだよ、ふぅ・・・」と言い残してオーストラリアへひとっ飛びはいかがでしょう? 青い海、青い空、綺麗な町並み・・・生き返りますよ(クックック笑)。
よく「ゴールドコーストでお勧めの宿はありますか?」と聞かれます。ズバリ、コンドミニアム Soul(ソウル)です。韓国の首都ではありません、「魂」です(笑)。私が持っている部屋とは同じ道沿いのライバルなのですが、悔しいけど Soulの勝ち。
続きを読む
平穏な日々が待ち遠しい
<2020年3月23日> レストラン、カフェ、スポーツクラブに閉鎖の指示が出ました。但し食材を売るスーパーや料理の持ち帰り(テイク アウェイ)は営業可能。新築物件のモデルルームも閉鎖、不動産オークションもダメ、従業員は基本テレワークということで不動産事業が売買・賃貸ともストップしました。
続きを読む
砂浜を綺麗に写すコツをお教えしましょう!
<普通に撮った例>
ゴールドコーストの海岸は普通に撮っても充分に綺麗なのですが、私のお勧めは「波が引いたばかりの濡れた砂」を撮る事! 建ち並ぶコンドミニアムや人の姿が鏡のように上下対称に写って普段の生活では見られない非日常の絵になります。
続きを読む
旅行ガイドで見るゴールドコーストの写真は、繁華街サーファーズパラダイスです。
この町には多くの店舗やレストランがあって、楽しい町。ただ人が多過ぎると感じる時があります。それに投資として一室を購入するには、やや高額。また日本人は中古が買えず新築しか選べないので、投資をしたい時に運良く建設中か、あるいは竣工後に売れ残っていた部屋がオークションで処分されるタイミングでなければ部屋を手に入れる事が出来ません。
続きを読む
果たしてこんな事が許されていいのでしょうか(笑)?
運河沿いに建てられた家々には、プライベートな桟橋と自家用モーターボート。庭先で釣りをすれば、釣れるのはクロダイ・コチ・マナガツオ等々。ボートやジェットスキーを桟橋に係留するだけでなく、地下に格納庫がある家も。
初めて訪れた時のゴールドコースト…。
旅行ガイドで見慣れた海沿いの写真しか頭に無かった私にとって、ウオーターフロントの住宅地は衝撃的でした。
ランナウェイ・ベイ地区
出典:Google Earth
続きを読む