【マンガ】かいけつハウスくん 高級マンションを民泊化

高級マンションを所有する大家の善福寺労さん。人気エリアの吉祥寺に近い立地で、暖炉もある3LDKの90平米の部屋ですが、ここのところ空室が続いています。「人付き合いが下手で」と悩む大家さんは、ひょんなきっかけからマンションを外国人旅行者へ向けて民泊化することに。

空室改善の一手として注目されるマンションの民泊化は、果たしてうまくいくのでしょうか?

続きを読む

【Q&A】どうする?数年後の耐震建物への改築に備えての普通借家契約の変更

Q.弊社は、旧耐震ビルを普通借家契約にて賃貸中で1年後に期間満了となりますが、数年後に新耐震建物への改築を計画しています。

今回テナントとの交渉にあたり、後から「テナントに不利な合意だから借地借家法により無効だ」などと言われないように法的に有効な合意を目指したいと思います。どのように考えればよいでしょうか。

続きを読む

【マンガ】かいけつハウスくん 昭和〜平成〜令和のイエリース!!

好立地ながら築古のマンションを保有する昭和さん。新築の頃はいつも満室でしたが、築年数の経過した今では新しい入居者がなかなか入らず、空室が目立つように。
リノベーションして空室対策をしたいものの、資金が無い、借金も怖い……と悩む昭和さんは、不動産の専門家・大家博士に相談することにしました。
金銭的なリスクを抑えながら、リノベーションで築古マンションの資産価値を高め、競争力のある部屋に変える方法とは?

続きを読む

2020年からスタートする「配偶者居住権」のメリット・デメリットとは?

残された配偶者が「無償で住む権利」を保障するために新設

現在の民法では、自宅以外に相続する財産が多くない家庭の場合、夫(妻)亡き後に残された一方が経済的に苦しい状況に置かれることがあります。たとえば、夫が亡くなり妻と子供2人が相続した場合、仮に夫の全遺産が4,000万円だったとすると妻には2,000万円の、子供たちにはそれぞれ1,000万円の法定相続分(民法上定められた相続分)があることになります。

続きを読む