皆様こんにちは。住宅・不動産・土地活用・不動産投資のコンサルをおこなっていますコミュニケーションバンクの山本です。
土地の有効活用には、建ぺい率・容積率を最大限に活かすことがポイントになります。容積率には緩和措置があり、ロフト・小屋裏収納(屋根裏部屋)・地下室・バルコニーは、それぞれ細かい制限がありますが延床面積に入りません。このような空間・スペースは、賃貸入居者に、収納・書斎・ベッドスペース・備蓄庫として利用いただけますし、地下室はオーディオルーム・防音スタジオなどとしても人気があります。
コロナ禍で、仕事も勉強も趣味も家で過ごすことができることがお客様のニーズにあります。災害に備えた備蓄庫も欲しいし、収納スペースもますます必要になります。でも大家さんとしては、大きな部屋をつくると貸せる部屋数が減ってしまいます。
皆様の土地活用、老朽化アパートの建て替えの際に、土地や建物の能力を最大限に利用いただけるようご提案したいと考えています。
空間利用の例として、ベッドスペースの下にワークスペースをつくることができる会社があります。楽しそうな空間ですね(セレコーポレーションさん資料から)。
また、アズ企画設計主催の不動産情報交換会に良く参加しているミサワホームさんが、収納で差別化できるアパートを展開しています。
天井高を抑えつつ、1階には蔵という収納スペーススキップマルチルーム、2階にもスキップマルチルームを設けてくれます。スキップマルチルームで、仕事や遊ぶことが自由にできます。収納率:1階約16%、2階約11%を実現しています。*プランにより異なります(賃貸マンション平均収納率約8%)。2階のロフトだけでなく、1階にも空間を多くつくることで、1階の空室リスクを抑えることができます。
皆様のアパートはどれくらい空間利用ができているでしょうか?このような空間設計は最初が肝心です。後から付け加えることはかなり難しいと言われていますので、建築計画がある大家さんには是非提案を受けていただきたいです。
ご興味がある方は、アズ企画設計様にお問い合わせください。私からご紹介申し上げます。
また、老朽化アパートを所有していて、売却にご興味があるかたも、事前調査を無料で行いますので、是非お問い合わせください。
それにしても、アズ企画設計不動産交流会は本当に宝の山です。不動産会社の皆様には参加をお勧めします。